枕の調整の仕方と使い方
①快眠枕専用カバーのファスナーを開け、本体を取り出します。②本体のファスナーを開け、太い方からコップ1~1.5杯分、細い方からコップ1杯分のビーズを取り出します。大小のビーズを混ぜず、別々に保管してください。 ③快眠枕専用カバーをかけ、太い方が肩に触れるようにおいてください。④-1 ひざを立て、あごを上げて首のしわをしっかり伸ばし、肩と枕が密着したら、ひざを伸ばします。
④-2 首を少し左右に動かしながら、あごを戻します。⑤-1 「高い」と感じたら、再度ビーズを取り出し、「低い」と感じたらビーズを足してください。
⑤-2 「ぴったり気持ちいい」と感じるまで調整しましょう。
⑤-3 ご使用時は白カバーをおかけください。
※使い始めてから数日間は、毎日少しずつビーズを増減し、その後は毎月10粒くらいずつの追加をおすすめします。
※ビーズは、枕の高さの調整に必要ですから、保存しておきましょう。使っているうちに頸椎のカーブも変化しますので、1~2週間の間隔で2~3回調整すれば、より良い使い心地が得られます。
仰向けでも横向きでも気持ち良く!
「首のカーブがないと言われた」という方が、急増しています。 そんな方の悩みは「どんな枕も合わない。寝られない…」
でもベビハグの快眠枕なら、仰向けでも横向きでも、気持ち良く寝られます。
仰向けの首のカーブに合わせてビーズを抜くと、仰向けではぴったり、気持ち良く寝られます。横向きになると、頭が低くなってしまってツライ…。枕の中ほどのビーズは少なめに、外側は多くなるように、2ヶ所についているテープをしばって調整しましょう。横向きになると、外側に頭が乗るので、きれいな姿勢で気持ち良く寝られますよ。