
tocoBreath(トコブレス)の使い方
専用ケースの開き方

基本的な使用方法






※妊娠中のトレーニング・分娩時は無理せずに行う。
誤飲防止ヒモの使用方法
分娩時に使用する場合
誤ってtocoBreathを飲み込んでしまったときに専用ケースを引っ張って引き抜いてもらえるよう、医療者へ事前にお願いをした上でご使用ください。
①誤飲防止ヒモをtocoBreath本体の右左の穴に通す
※実際のヒモは透明です。


②tocoBreath本体と専用ケースをつなぐ




分娩時の呼吸補助
上記の誤飲防止ヒモの使用方法をよく読んでからご使用ください。

ゆっくりと落ち着いて、深く長い呼吸を意識して行う。
※体操用マイピーロとの併用がおすすめです。

呼吸をととのえ、陣痛のタイミングとともに、腹圧をかけて息を吐き出す。
妊娠中の呼吸法のトレーニング
朝・昼・お休み前に!
※無理しない程度に、ゆったりとした気持ちで行いましょう。


腹式呼吸のトレーニング
出産後のトレーニングに!
※無理しない程度に、ゆったりした気持ちで行う。
立って行う場合

※裸足で行うのが理想的。

寝て行う場合

①tocoBreathをくわえゆっくりと鼻から息を吸い上げる。
②上体を少し上げてお腹に力を入れながら、口から強く吐く(息を吐ききる)
※首を痛めないよう、体操用マイピーロなどで支える。

ウォーキング
1日30分を目安にウォーキングタイムを!

ヨガ
ネコの体操
ゆったりと呼吸とともに!

①基本姿勢になり、口から息を吐きながら、肩・首・背中を脱力。

②鼻から息を吸いながら背中を丸める。


④鼻から息を吸いながら背中を反らせる。
①~④それぞれ10秒を目安に繰りしましょう。

一緒にトコちゃんベルトや体操用マイピーロを使うのがおすすめです。
ご購入はこちら
オンラインショップ
