
体操用マイピーロ+(プラス)の使い方
画像入りでご紹介しています。
太さの調整
お好みに合わせて太さを調整することができます。カバーから取り出して調整して下さい。
太くするときは
ストッパーを内側に寄せるほど太くなります。
全体を軽くもんでビーズを均等にならします。
細くするときは
ストッパーを外側に動かすほど細くなります。
ストッパーのゆるめ方・締め方
首の体操

- 首を回して気持ちの良い所や痛み・コリがある所を探します。
- 気持ちの良い所を軽く圧迫するように頭を傾けます。(数十秒~数分)
- 痛い所やコリがゆるむように少しずつ頭を動かします。
- 楽になってきたら首を回します。
①左右に1~2回
②回しやすい方に5回
③回しにくい方に2~3回(※②,③を数セット)
④最後に回しにくい方に5回

カバーを結ぶ方法もおすすめです。楽な方法で体操しましょう。
腰・背中・肩の体操
②前に向かって軽く引くようにして、圧力をかけます。
さまざまな体操にプラス
首を守りながら、より気持ち良く体操ができます。
②ひざをゆっくりと左右に
③手や腕を動かす
④視線は心地良い所へ
日常生活にプラス
生活の中でつけっぱなしにすることで、コリや痛みの軽減に。